移植医療勉強会

「臓器移植法」が施行され早7年半が経過しました。
この間、7前に脳死下での提供があり我が国においても心臓、肝臓等の移植が行われるようになりましたが
脳死下での提供は、その後年間数例に留まっています。
また30年来行われています心停止下の腎臓移植は、欧米諸国やアジア諸国と比べますとはなはだ少なく、
昨年若干増加しましたが年間200例にも達しておりません。
この原因は、様々な問題が重なり合い、決定的な原因が見つからないまま現在に至っています。しかし、
昨年の内閣府の調査において80%が臓器移植に関する情報が不足していると回答しています。
すなわち現行法に規定されていますが国及び地方自治体の移植医療の普及啓発の不足は明らかです。
私たちは、その一つとし医療者を含め。広く一般の方々に移植医療の正しい情報を伝え続けることが非常に大切であり、
その意味から定期的に移植医療に関する学習会を開くことが必要と思っております。
その一環として移植医及移植コーディネーターの方々と協力し医療従事者及移植医療に興味のある人を対象とした
学習会を平成14年秋の大阪での開催より毎年東京と大阪において年1回ずつ開催しております。
この度は東京地区におきましても第3回目として企画し、以下の要領で実施いたします。

◆名称: 移植医療勉強会
◆主催: 特定非営利活動法人日本移植者協議会
◆対象: 医療従事者及び移植医療に興味のある方
◆日時: 平成17年4月24日(日)
午前9時15分〜午後4時30分(開場午前9時)
◆会場: 日本教育会館
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 TEL 03-3230-2831
◆参加費: 2千円
◆協賛: ノバルティスファーマ株式会社
◆プログラム:       
9:15開会の挨拶
司会 大久保 通方
9:201、「臓器提供と脳死」
講師 横田 裕行先生(日本医科大学高度救命救急センター)
10:202、「腎臓移植」
講師 相川  厚 先生 (東邦大学医学部腎臓学教室)
11:20 3、「肺移植」
講師 近藤  丘 先生
(東北大学医学部加齢研究所臓器病態研究部門)

12:20休 憩 (昼 食)

13:104、「心臓移植」
講師 福嶌 教偉 先生(大阪大学大学院医学系研究科機能制御外科)
14:105、「肝臓移植」
講師 江川 裕人 先生(京都大学医学部移植外科)

15:10休 憩

15:206、「レシピエントコーデイネイターの役割」
講師 添田 英津子 先生( 慶応義塾大学病院)
16:007、「臓器移植者の現状と活動」
講師 大久保 通方(NPO日本移植者協議会)

16:30 閉会の挨拶
終 了




《このページを閉じる》